
長谷観音として有名な長谷寺、実は紫陽花に関しても明月院(別名あじさい寺)に次ぐ人気スポットらしい。
普段から観音様を一目拝もうと、観光客の絶えない場所ではあるが、今回はいちだんと多いようだ。

裏山の『眺望散策路』には約2500株の紫陽花があるらしいのだが、この行列ではゆっくり紫陽花を見ることもできない・沈

なんとかまわりに人がいなくなるのを待って撮った一枚。
たしかに紫陽花は素晴らしいんですけどねぇ・・・
BESSA-L / SNAPSHOT-SKOPAR 25mm F4
KODAK 400 UC
- 関連記事
-
これじゃ風情もヘッタクレもなくなるなぁ・・・・
観光地ゆえでしょうかね?? アジサイ、あっさりな色味
ですね。
紫陽花ももうチョイでと言うところでしょうか?
でも見ごたえは、ありそうですね!
こんなに沢山の紫陽花は見た事ないですよ。
負けずに人も多いですね。
そうですね、紫陽花がなくても人気の観光スポットですから、この時期は余計でしょうね。
そこまで考えずに出かけてしまったのが失敗でした。
nonakaさん
はい、まだ満開という状態ではなかったようです。
満開だったらもっと凄かったんでしょうね。
doruさん
これだけ咲いていても紫陽花は2500株ですから、人のほうが多いかもしれません・笑
この人ごみを見て写真するのはあきらめました。
ニックさん
紫陽花ですから、逆に快晴、真夏日なんていうほうが空いていたかもしれませんね、もっとも花のほうはヨレヨレでしょうけど。